ヒッポ保育園ブログ

園の様子
2023.7.18

七夕飾り🎋七夕の会

6月の終わりから、保育園では七夕に向けて、七夕飾り作りや保護者の方へ短冊のお願いなど、七夕ムードに入っていきました。子ども達の頭の中には、「七夕って何だろう…?」という思いがあったと思います。その「?」は、絵本や紙芝居、七夕製作を行っていく過程で、子ども達に伝えていきました。由来や意味はまだ難しい…と思ってしまいますが、それでも小さな頃から伝えていくことで、子どもたちの頭の中にもしっかり残っていきます。特に、清水では、【七夕まつり】が開催されます。意味をしっかり理解する事で、楽しみ方も変わってくるのではないでしょうか?

ということで…七夕製作スタート!

<やんちゃ組>

やんちゃさんは、ビー玉転がしやクレヨン遊びからのはじき絵…等、色々な体験活動で七夕飾りを作っていきました。また、細かなシールで顔を作ったり、スイカの種もシールで作りました。1歳児らしい可愛い七夕飾りが完成していました。

<わんぱく組>

わんぱくさんは、指先を使った活動の中で七夕製作を行いました。特に今回力を入れたことは、”ハサミ”です!ハサミを使うにあたり、指先でしっかりハサミを操れるように、猛特訓をしました。(笑)一回切りで千代紙を切り、それを糊で服の台紙に貼ったり、〇△◇繋ぎでは、約束(ルール)を守って順番に並べて貼ることや輪繋ぎでは、どうやって丸めると輪飾りが出来るのか、しっかりと頭で考えて製作をしたりと、1つ1つを時間をかけて、丁寧に取り組みました。

保育園にも大きな笹(保育園用)と小さい笹(持ち帰り用)が届き、みんなで飾り付けを行いました。

◆小笹へ飾りつけ◆

◆大笹への飾りつけ◆

 

※この七夕飾りは、7月4日に持ち帰りました。

 

そして、7月7日、七夕当日。保育園では七夕の会が行われました。

七夕の会では、改めて、七夕の由来となるお話を指人形で鑑賞しました。動きや効果音などがあることで、子ども達の頭の中にもしっかり入ったようでした。特に、天の川のシーンでは、今回は電飾を用いて天の川を作ったこともあり、子ども達も釘付けになっていました。特別に天の川を渡ったり、写真を撮ったりと今まで以上に「七夕」のイメージがしっかり持てたのではないでしょうか?

みんなのお願いが叶いますように…☆

ページトップへ