親睦会【Hippo’s Produce Kids Collection 2025】
今年度も保護者様、保育士の親睦を深めるため、リバティーリゾート久能山で親睦会を行いました!前年度までは、「おもしろゲーム大会」として、家族で力を合わせて色々なゲームに挑戦し、点数を争って景品を獲得したり、グループを組み出し物をして楽しみました。が・・・
今年は、参加したご家庭がもっと親睦を深められるように考え、みんなで「キャンプごっこ」をすることにしました。季節は、夏です。夏といえばキャンプです。保護者様も、子どものころや、学生時代のキャンプを思い出したのではないでしょうか? キャンプファイヤーには、火の神様は、欠かせません。ジャンケンをして勝った家族が火の神様役になり、点火式を行いました。
アベマリアの曲で、白い衣装をまとった家族が、トーチを掲げて厳かに登場してきました。 「点火!」 の合図で、トーチの火が、井桁に組まれた薪にうつり、炎がメラメラと燃え始めました。参加されたご家族みんなで、♬燃えろよ、燃えろよ、炎よ、燃えろ~~♬ と、大合唱をしました。その声に合わせて、炎がさらに高く燃え上がります。この火を見ながら、「ハイズカズンバ」「チエッ チエッ コリー」など、キャンプだからこその歌をみんなで歌いました。
あくまでも「ごっこ遊び」ですから、本物の火ではありません、でも、皆さん、笑ったり、恥ずかしがったりせずに、真剣にごっこの世界に入ってくださいました。こういう大人の姿を見ることが、子供たちにも「ごっこを楽しむ」感性が育つのだと思います。ごっこを楽しむことは、想像性と創造性が育つことだと確信します。参加されたお父さん、お母さん、お兄ちゃんたち、ご協力ありがとうございました。
点火式という儀式のあとは、親睦をを深めるために、ゲームをして遊びました!
みんなで丸くなり、中央で手を重ね合わせて、園長先生の掛け声で、「ハイ→手が一番下にある人は、一番上へ」、「イッハ→手が一番上にある人は、一番下へ」「ドン→手が一番上にある人が、手をたたく」というゲームです。(※動画をご覧ください。)
次は、子供たちの出番です。体を動かすことが好きな子ども達ですので、ボールを使った遊びや絵合わせ遊びもしました。お父さん、お母さん、そして、今回はお兄ちゃん達の参加も多かった為、お兄ちゃん達にも頑張ってもらいました!もちろん、在園するヒッポの子ども達も頑張りました!!ゲームをクリアし、豪華景品もゲット!
…そして、いよいよ、今回の大イベント【Hippo’s Produce Kids Collection 2025】の開催です!
これは各家族、10種類の中からカードを引き、カードに書かれているテーマの衣装(小物)を自分たちで選び、子どもが仮装するという遊びです!遊びといっても、センスの問われる真剣なゲームです!(笑)
家族で相談し、協力し合い、子供たちに衣装を着せます。そして、レッドカーペットを歩きます!在園時のお友達は、2日前に保育園でリハーサルをしました。この時は、とても堂々と歩いたり、かわいいポーズを決めたりして、本番が楽しみだったのですが、当日は少し緊張気味で、リハーサルでの可愛い姿が見られずちょっと残念でした。でも、お兄ちゃん達はさすが! 堂々とレッドカーペットを歩き、カッコイイ姿をを披露してくれました!(在園時よりもお兄ちゃん達の方が楽しんでくれたようでよかったです。笑)
ファッションショーのランウェイも無事終わり、キャンプファイヤーの消火の儀式です。
♬ 楽しい集いもこれでおしまい~ 思い出の数々~ 胸に刻み~~ ♬
みんなで作った楽しい思い出、そして、深まった絆をこれからの保育園生活にも生かし、子ども達の成長に繋げていきたいと思います。
※参加された保護者様の感想も頂きましたので、お知らせします。