お別れ遠足(わんぱく組)
4月には大きな保育園、こども園、幼稚園へ旅立って行く、わんぱくさんのお別れ遠足へ行ってきました!お別れ遠足は、毎年恒例となっている【久能山東照宮の階段登り】です!このねらいは…
・大変な階段をみんなで励まし合って登ろう!
・頑張った!自分やお友達をみんなでたたえ合い、ヒッポの園生活の良き思い出にしよう!
です。
報告会では、みんなで協力して、一つのことに取り組むことを体験しました。そして、今回もその体験を活かし、久能山東照宮の階段登りに挑みます!少し前からお別れ遠足のお話やお弁当のお話をしていましたので、子ども達も「階段の日!」、「お弁当の日!」と楽しみにしていました。バスに乗り、久能山へ出発!卒園式に歌う歌を口ずさんだり、海が見えてくると海の歌を歌ったりと嬉しさがあふれ出ていたわんぱくさんでした。久能山の麓につき、階段登りのスタートです!園長先生を先頭に、それについて行くようにペースよく登っていきます。途中ですれ違う方に元気よく挨拶をしたり、海を眺めたりと階段登りを楽しんでいました。「また階段!?」、「この階段いつになったらなくなるー?」と少し弱音を吐いたりする場面もありましたが、おやつを食べたり、水分補給をしながら頂上を目指して頑張りました!途中で「すごいね~!」、「下から登ってきたの!?」、「よく登ってきたねー!すごーい!」と声を掛けられ、嬉しさでやる気をもらった子ども達でした!社務所を越え、さらに上の御社殿を目指しました。
御社殿まで登り、参拝をし、今度はロープウェイで日本平山頂を目指します。ロープウェイに少し緊張をしていた子ども達でしたが、景色が見えるとその緊張もなくなり、楽しんでいる様子でした。
日本平の山頂に到着し、お弁当の入ったリュックを背負い、広場を目指します!お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当をお互いに自慢し合い、「いただきまーす!」とパクパク食べていた子ども達でした!食べた後は、広場でかけっこをしたり、かくれんぼをしたり帰りの時間までたくさん遊びました♬
帰りのバスの中では、疲れて寝てしまうかな?と思いましたが、「楽しかったね!」、「また行こうね!」と余韻に浸っていたわんぱくさんでした!